こんにちは。東京サックスポータルです。
サックスを始めたいけどなかなか始められない、どこで活動してよいかわからないという方も多いのではないでしょうか。
活動の選択肢として社会人ビッグバンドをひとつのお勧めにあげたいと思います。
理由その1 敷居が低い
ビッグバンドといえばジャズ、ジャズといえば難しい!…なのにジャズのバンドでの活動は敷居が低いとはどういうこと?と思われたかもしれません。
しかし、ビッグバンドに入ってみると意外といろいろなレベルの人がいます。まだ楽器始めて一年のような方もいれば、プロともセッションをしているようなベテランまで様々です。
ですので、その人のスキルに合わせて、ソロの少ないパートを割り振ったり、難しいところは演奏を壊さないように休んだりというような工夫ができます。
演奏する曲の難易度を調整することも可能です。
そして、ビッグバンドの中ではサックスの人数は圧倒的に多いです。
どうでしょう?
思ったより気楽ではないでしょうか。
理由その2 仲間ができる
ビッグバンドは大所帯です。
一人で練習していると自分の何が良くないのかわからなくなることも多いのですが、周りから教えてもらうことができます。
それに、みんなと練習するほうがモチベーションの維持につながります。
本番後の打ち上げはとても盛り上がりますよ。
理由その3 何より合奏が楽しい
実際、合奏してみるとわかるのですが、合奏はとても楽しいです。
練習を重ねて、周囲の演奏と自分が溶け込んでいくことや音のひとつひとつの意味を知ることはとても感動的なことです。
私は楽器を始めてみてこのことをわかったのですが、まだ知らない方にはぜひ味わっていただきたいです。
まとめ
ビッグバンドに参加すると音楽仲間ができ本当の音楽の楽しみを知ることができます。
ジャンルとして好みがあると思いますが、嫌いでなければぜひチャレンジしてみてください!