タグ別アーカイブ: サックス生活

習ったほうが上達が早いのは、伝わる情報量が違うから

こんにちは。

東京サックスポータルです。

人に習ってみるとできなかったことが瞬間的にできるようになることがあります。そのくらい対面で教えてもらうことには効果があるのですが、なぜ教本からあるいは動画や音声のみで学ぶのとこんなに差があるのでしょうか?
この辺りを伝える手段による情報量の違いから考えてみたいと思います。
IMG_2083.JPG

まず独学中に感じたこと

私は一時期独学で練習していましたが、当時は音源のついている教本は少なくCDが最高の教本と言われたりしていました。(これは今でもそうだとも思いますが)
そのため、ろくに読めない楽譜を頼りになんとか音を出すのですが、なんとなくでこれでよしとしていました。

そうこうしているうちに、いまいち上達を感じられなくなりモチベーションがどんどん下がってしまい、しばらくサックスを取り出すことがなくなって・・・という悪循環がはじまります。

この悪循環を打破したのはたまたま吹奏楽に誘われて仲間ができたことなのですが、ここで思ったのは、周りでみんながどんなことをやっているのかわからないと何が正しいのかわからないということです。
合奏になると否応なしに合わせる努力が必要で、うまい人はどんな音を出しているのか確認することになります。
これが耳を鍛えて少しずつ自分がどう吹くべきなのかイメージがつかめるようになってくるのです。

しかし、具体的に教本では何がわからなかったのでしょうか?

文字と対面の情報量の具体的な違い

人から習うということは、イメージの持ちやすさという点で大きな違いがあります。
しかし、なぜでしょうか?そこから得られる情報が言葉だけなら教本と変わらないのです。もちろん吹いてもらって音を確認できるという利点があります。しかし、これだけでは動画や付属の音源と変わりません。

本当に必要なのは、非常に微妙なニュアンスやコツのようなものを理解するうえでは、息づかいや全身の動かしかただったりするからです。
そういったものは並んで練習すれば一瞬でわかることがありますが、文字や楽譜などのメディアではかなり自分なりに解釈して身につけるようにしなくてはなりません。

これまでに、私もフラッターやオーバートーン、サブトーンで練習してもうまくいかないことがあったのですが、教えてもらうとサクッとできてしまったことがありました。

目に見えない喉の具合などは生でみるとかなり理解ができるようになるものです。

まとめ

人間のコミニケーションにおいて、言葉で伝わるのは実は一割程度だと言われています。
サックスは自分の工夫でうまくできることもありますが、何か行き詰まることがあれば人に教えてもらえる環境であるにこしたことはありません。

なので、独学でもセッションに行ったり、楽団に入るなり、単発のレッスンを受けるなどして生のコミニケーションをとってみてください。きっと上達のスピードが上がりますよ。

サックス上級者との付き合いについて

こんにちは!

東京サックスポータルです。

楽器を始めるといろんな人と出会うことになり、それがまた楽しみなことなのですが、思い入れが強いあまりぶつかることもあります。

先日、「上級サーファーは初心者に厳しい?」 と言う記事を読んだのですが、過去にこれに近いことはありました。

今思うと、全員がものすごく本気でとりくんでいるなかで完全な初心者として入った割には配慮が足りなかったのかなと考えたりもします。

基本的に上級者は親切ですので付き合いを上手くしてどんどん良いアドバイスをもらっていただきたいです。
そのためには、自分の状態をよく伝えて質問を引き出すコミュニケーション能力が大事です。

20140327-185919.jpg

できるだけ具体的に伝えよう

出来ないことをちゃんと伝えるのは基本です。
なんとなく出来ないなーと言うような言葉だけで伝えられないような場合でも、演奏を聴いてもらうと言った工夫をしましょう。
あと、ここが吹けないとか譜面を見せて伝えてもよいのです。

教えてもらったなら、必ず実践してみてください。無理なら無理なりにでもです。
最初から出来ない出来ないと言うともう教えてもらえなくなりますよ!

一緒に演奏を楽しむ

大概の場合、音楽は一人で作るものではなく周りの人と協力して作るものです。
出来ないことはサポートしてもらってもよいですし、逆に足りないスキルを磨いて役割りを果たすのもよいと思います。

その中で上級者は余裕があるのでアドバイスをもらうこともできます。

また、これまで聴いてきた音楽のイメージをもとに、表現したいことがあるならそのあたりも相談すると、何をして行けばよいかも教えてもらえることもあります。
上級者としてもよい演奏をするのが楽しいので、意見はどんどん出し合いましょう。

お勧めされた音源を聴いてみる

同じ趣向のメンバーと一緒に演奏することは誰しも楽しいことです。
共通の感性を持つには同じ音楽を聴くのが手っ取り早いでしょう。
上級者からはどんどんCDなど音源を借りてしまってください。
そんなに嫌な顔はされないはずです。
まあ、あまりにしょっちゅうでは困りますが、「何かお勧めの一枚はないですか?」くらいにお伺いするとよいでしょう。

あ、必ず後で感想を伝えてあげてくださいね!
何も言わないとかなりがっかりされて、次がなくなります。

まとめ

結局のところ、上級者だから言うことではなくどうコミュニケーションするかになるのですが、

  • 状態を具体的に伝える
  • 建設的な意見を交換できる
  • 価値観を共有できる
  • と言ったことが大事なんです。

    みんな仲間が増えることは嬉しいことですし、前向きな人には協力したいと思っています。
    よい関係を築き上げでよいサックス生活を過ごしてください!