サックス初心者のための譜面の読み方・慣れ方

サックスをはじめたばかりの人がどのようにすれば譜面になれることができるのか、自分の経験をもとにまとめていきたいと思います!

自分がサックスをはじめたころは、

  • とりあえず音感はない。
  • 楽譜は小学校、中学校で覚えた程度

という程度でした。

下記のテキストを読んでいただいて、譜面に慣れていただければと思います。

運指と譜面を一致させる - 第一回 音と指のイメージをつかむ

運指と譜面を一致させるというタイトルですが、 とりあえず運指についてはこちらを確認してみてください。 ただ、やみくもに頭に入れることは難しいと思いますので、簡単な操作のイメージを持つと良いと思います。   指を押さえている(キーがたくさん閉まっている)ほど音は低くなる 左手の親指を押すと1オクターブ上がる(高い音がでる) 音を上げたいときは(構えた状態からみて)下から離していく、逆に下げ … 続きを読む 運指と譜面を一致させる - 第一回 音と指のイメージをつかむ

運指と譜面を一致させる - 第二回 音の長さをつかむ

譜面を読みはじめたときは、一つ一つの音の長さをつかむまでに苦労するかと思います。 自分は付点音符などが現れてしまったらもうパニックでした! リズムが簡単なものから慣れていく必要があるのですが、とにかく曲を吹くことを優先するのであれば、大枠を捉えることからはじめると良いでしょう。 大枠のつかみ方 ・音源を聴く 自分が吹奏楽をやっていたときは、演奏の参考音源があって、それを聴き込んで譜面を読むようにし … 続きを読む 運指と譜面を一致させる - 第二回 音の長さをつかむ

運指と譜面を一致させる - 第三回 指の動きを確認する

今度は音源がなくても演奏が出来るようになるための練習を紹介したいと思います。 前回までの練習で、とりあえずゆっくり正確に歌えるようになったら、メトロノームに合わせて、曲を吹くことにします。 実は、、この練習までで八割くらいは目標の「音源なしでの演奏」は達成出来ているのです。 あとは、頭の中と指をいかにして合わせていくかということになります。 1.使う指を確認する ここまでどうすれば音が高くなるか、 … 続きを読む 運指と譜面を一致させる - 第三回 指の動きを確認する

サックスの譜面と実音について

音感がある方や、サックス以外の楽器の譜面をそのまま吹いたことのある方はご存知かと思いますが、サックスの譜面の音は実際の音程(実音)とは異なる音を表しています。 サックスは移調楽器と言われ、このように実音から調が変わっています。 アルトサックスとテナーサックスを例にしてピアノと比較すると下のようになります。 ◆ピアノとの音程の比較 ピアノ ド レ ミ ファ ソ ラ シ アルトサックス ミ♭ ファ ソ … 続きを読む サックスの譜面と実音について

譜面を頼りに演奏する

経験値が上がってくると音源なしで演奏したり、感覚的にとらえていたことを譜面で確認したりすることが必要になってきます。 また、バンドで合奏するときに意識を合わせるためのコミュニケーションツールでもありますので、少しずつでも確実にわかるようにしていきましょう。 そのためには、なんとなく吹くのではなく一つ一つを丁寧に確認する必要があります。 ◆とりあえず譜面に目を通して音のでところをチェックする 出ると … 続きを読む 譜面を頼りに演奏する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

東京近郊のサックスに関する情報を集めます